サウンドまんぼう。

ポータブルオーディオのこととか。あと自論。

MOON IN BLUE 「星空のイヤホン」を試す。

通販サイトでイヤホンを買っていると、たまに謎のイヤホンに出くわす。そんな経験はないだろうか?
謳い文句は過剰気味だが、デザインがちょっと気になる…。あまり知らないメーカーなので手を出すのはちょっと、という具合に。私も兼ねてより気になっていたのだが、twitterのTL上で話題に上り、この機会に購入してみた。

それが今回紹介する「星空のイヤホン」である。
なお今回購入したのは3.5mmジャックの製品であり、USB Type-C版もあるのを付け加えておく。

付属品はシンプルにイヤーピース3種と、簡易ケース、マニュアルだ。

メーカーが謳っている特徴として、以下の項目について評価していこうと思う。

1.寝ホンとしての評価

まずは装着感をはじめとした、寝ホンとしての評価だ。イヤホンの筐体は平べったいため、耳から飛び出すことなく装着できた。
だが売りであるセラミック筐体が災いし、小型ながら重量がかさんでしまっているのが残念だ。付属のイヤーピースがジャストフィットしていれば別かもしれないが、少しでも緩いと寝返りを打った時に筐体の重さで抜けてしまう。

2.音質(ASMR向けか)

次に音質だ。低価格なので音が悪いのではと思われる方もいるだろう。
一聴した感想を言えば、「思っていた以上に音が良い」
少し高音が強めだが、聴きにくいわけではない。
音の解像度もよく、就寝前に音楽に浸るには適しているイヤホンだと感じた。
売りのASMRについてもいくつか音源を試したが、聴きやすい(専用かはさておき)。

3.総括

今回チャレンジ精神で購入してみたが、結果的に気に入ったイヤホンになったので満足している。
ドライバ構成が取扱説明書を見ても不明なので、改善されると良いが。
別種で月夜のイヤホンもあるので、機会があれば試してみたい。

2023.05.21 編集

(非公式)ドムドム通信 2023年5月特別号 「GWのGはぎょうざのGだ!」

ただタイトルを叫びたかっただけではないです。
餃子バーガーのあまりの美味しさを伝えるべく、号外にしました。

そういうことにしておいてください。

さて、5月の新バーガー、「餃子バーガー 芳醇黒酢ソース」
仕事の都合で発売日に食べることが出来ず、ようやく食すことが出来ました。

餃子なんて重いのでは?という先入観があり、覚悟して臨んだ注文。そして注意書きがあるように、ちゃんと組み立てられるのか?と心配していました。

ぎょうさ is coming!!

凹凸のある餃子を自由度の高いキャベツに載せることで、安定性を保つとは!
さすがプロの仕事です!!

まずは一口、
…ぎょうざ届かず。

二口目で到達。ちゃんとぎょうざだ!!
クセのない味付けで、目玉焼きもいいアクセントになっている。
揚げぎょうざだからか、想定よりはるかに食べやすい
黒酢ソースも量感たっぷりでいいのだが、包み紙に溜まってしまい染み出てきたので注意されたい。

仕事のストレスもあって、2個食べました。夜勤明けは辛かったか…。

 

お店の装いも少し変わり、いつも行く店舗に新しい店員さんが!!
新緑の5月、色々と芽吹き始めているようですね。

 

2023.5.4 編集

(非公式)ドムドム通信 2023.5月号

(非公式)ドムドム通信 2023.5月号 

今月のおもなドムドム

※ 情報はドムドムハンバーガー【公式サイト】より

ドムドムオンラインショップ 増産体制へ

 人気のどむクルーズ他、限定ショップの商品がラインナップに追加!
でもどむクルーズのぬいぐるみは執筆時点で売り切れていた…。

WBC記念どむぞうファミリー 名称&販売決定!!

それぞれ、「どむへい」「どむみ」とのこと。筆者は「どむサム」で応募しました。
推しのどむみもう売り切れ…。

マツコの知らない世界」で銀座店紹介!!

お店の雰囲気と、一部メニューの紹介でした。尺は短かったけど、編集が丁寧でした。
マツコさんは出前館で注文したことがあるそうです。

先月の新バーガー

レモン香る アボカド海老カツバーガー

 レモンのおかげで、アボカドのクセが抑えられていた。エビカツの軽さも相まって、意外とさっぱりした食べ応えが味わえます。

今月の新バーガー

『餃子バーガー 芳醇黒酢ソース』

 またとんでもないものをぶっこんできたな。家計にやさしいがおなかに厳しい
デート中のカップルは注意。私?ぼっちだから無問題です。
倒壊必死のため、キャッチコピーの言い訳が切ない。

ドムドムコラム

 どむへいとどむみ、販売決定はうれしいですね。名前が採用された方、おめでとうございます!
 餃子バーガーの情報、今度は『強烈だよ』というヒントを店員さんから得ていました。納豆バーガーでも発売するのか?と思っていたら全然違いましたね。卵高騰してるのでちょっと心配ですが、食べて応援していきます。

 

2023.04.21 発行

 

Nothing ear(2)を試す。

先日e☆イヤホン秋葉原に試聴に行った際、JBLのスケルトTWSの脇に展示されていた。珍しい形状とデザインに惹かれ、半ばネタだろうと聴いてみた。
すると、しばらく聞き入ってしまうほど音が鮮明なのだ。

試聴の時はユーロビートや昭和期のドラマのサントラを聴いていたのだが、走り出したくなるほど楽しい。高音のチェック用にしているジャズのハイハット音も、よく響いて聴こえる。
これは持ち帰らなければと思い、買って帰宅した。
今回紹介するのは、こちらのTWSだ。

Nothing ear(2)

jp.nothing.tech

※注:この先は同梱物の紹介になります。開封の楽しみを残されたい方は

2.本体

まで飛ばしてお読みください。

1.パッケージと同梱物

製品パンフレットに記載があるのだが、環境に配慮したパッケージと製品のようだ。
外装はシンプルになっており、ひもを引いて開封する。パッケージを残したい方は下の写真のように途中で止めないと再利用不可なので注意されたい。

ここまで開ければ、中身を引き抜くことが出来る。

製品に特徴的なドット文字だが、マニュアルにも用いられている(中の文章は通常フォント)。こういった統一感はうれしい。

2.本体

展示品を見つけたときも感じたが、とてもスタイリッシュで小型の形状だ。
ZIPPOライターで比較してみた。

そしてケースにもドット文字が使用されている。

小型のケースに収まっているのだから、当然イヤホンも小さい。
ケース同様スケルトンチックで、ツボを突かれている方も多いだろう。

ケースへの収納も工夫されていて、イヤホンの側面にあるマークと収納位置が同じになっている。これは地味に使いやすかった。

付属充電ケーブルはUSB-TypeCが両側である。大体片側がTypeAの場合が多いが本製品の場合は別である。注意されたい。

3.使用感

ear(2)は音もいいが、装着感も良かった。普段イヤホンを使用するときはSサイズのイヤーピースを使うことが多い。本製品も付属のSサイズで耳につけたところ、ぴったりと耳にはまったのだ。手で触ってもぶれないし、顔を動かしてもびくともしない。個人的に相性がいいのか、ここまで装着感が良いのは珍しい。

イヤホンのコントロールはボタン操作となっているが、筆者的にはセンサーに近いものと思う。タッチしただけでは反応しないが、押すとクリック感があるためだ。この操作は慣れないと不便かもしれない。

ノイズキャンセリングと外音取り込み機能もあり、切り替えが可能だ。だがこの切り替え音が厄介で、「人の吐息のような音」なのだ。初めて鳴った時はマイクから自分の息を拾ったのかとびっくりしてしまった。これらの機能をよく使われる方は気になると思うので、試聴で試してほしい。

4.専用アプリNothing X

専用アプリも用意されている。
マニュアルに記載のQRコードからダウンロードできるとあるが、筆者のスマホでは読み取れなかった。私はアンドロイドなので、GooglePlayからアプリを検索しダウンロードした。『nothing』でOKだ。

このアプリで、コントロールボタンの操作割り当て、イコライザー設定、ファームウェアのダウンロード等ができる。

高級なTWSで最近出てきた、個人の耳に合わせて音を調整する機能、本機では「パーソナルサウンドプロファイル」が搭載されている。これは周波数音を測定(健康診断の張力検査のようなもの)し調整するものだ。
筆者の結果だと、シンバルの高音がブーストされる感じの結果になった。音量を上げなくてもユーザーの好みに合わせた音にするものらしいので、私が欲しい帯域がブーストされたようで面白い。マルチポイントに対応しているので、プロファイルON、OFFを容易に切り替え音の変化を実感できる。

5.総括

さて、本機に対して高評価な点が多いがオーディオは千差万別。皆様と同じ評価とは限らないが参考になれば幸いである。
ハマる人には間違いなくハマる。機能面でいえば高くはないと思っている。
カブトムシと戦えるTWS*1、いかがだろうか?

 

2023.04.05 編集

*1:Nothing日本ホームページで動画あり

2023年度 地方統一選挙への考え(2023.4.10更新)

更新履歴
2023.4.10 投票報告記載

前書き

筆者はここ何年も選挙に行っていない。
成人したときはしばらくの間行っていたのだが、色々な理由で行かなくなってしまった。
今回の選挙が近づき、自分の考えを改めてみようと考えた。自身の備忘録も兼ねて、当ブログにまとめようと思う。

選挙に行かなかった理由

  1. 投票所の空気感、特に監視員の態度が気に入らなかった
  2. 自分の考えに近い候補者が居なかった
  3. 選挙制度への不満

以上が主な理由である。それぞれ述べていこう。

1.投票所の空気感、特に監視員の態度が気に入らなかった

ある投票所でのことだ。交代か休憩中なのか、笑い声で話している監視員が居た。
会話の内容は覚えていないのだが、やたら自分が偉いような、仕方なくやっているようなニュアンスの会話を聞き、不快に感じたのを覚えている。

監視員は静かに見守るというイメージがあったので、若かった私は選挙なんてこういうものかと憤りを感じてしまったのだ。

2.自分の考えに近い候補者が居なかった

当時は地元に対する政策を重視しており、該当する候補者に投票していた。しかし当選しても地元に還元されているようには感じなかった
そのため。「結局は何もしてくれない」という不信感が出来てしまった。

3.選挙制度への不満

選挙は多数決だ。自分が絶対当選してほしくない候補者がいても、他の人が投票すれば当選してしまう。

政党・派閥の力も大きい。地方選でさえ政党が絡み、当選しても結局は政党・派閥の言いなりになってしまう。個人の政策は実現できない

今回からの取り組み方

さて、なぜ筆者が選挙の考え方を変えるに至ったのか。理由は批判したいからである。
よく「選挙に行っていない奴は批判するな」と言われるが、それが気に入らなかった。確かに国民の義務を果たしていない私は悪い。だが選挙に「行く」だけで、自分が投票した候補者のその後について調べている人はいるのか?と自分勝手な批判が思い立った。

私のイメージでしかないが、アメリカの選挙は年中候補者と縁があるように感じる。
対し日本はその場しのぎで、選挙前後は話題になるがあとはそのままという印象だ。
不祥事を起こしたりすると急に騒ぎ出す、そんなイメージだ。

相手を批判するには、同じ舞台に立たなければならない、そこで今回の地方統一選挙を機に、自分の取り組みを改めようと思った次第だ。とはいっても選挙戦まで時間が無いし、時間の都合もある。いくつかのポイントに絞り、進めていこうと思う。

白紙投票で「今の選挙制度は無意味だ!!」とアピールすることも考えた。だが今の自分には代替案も無く社会経験のない私では混乱を招くだけ。まずは自分の考えを変える

  1. 今回の選挙の目的を知る
  2. 候補者と、マニュフェストを調べる
  3. 選挙後も投票した候補者の活動を知る

1.今回の選挙の目的を知る

直近(2023年4月9日)にあるのは地方統一選挙
総務省のHPによると、4/9と4/23に分かれて行われる。

主に都道府県及び市区町村議員と、長を選ぶ選挙らしい。
投票区によっては無投票だったり、複数の選挙と重なる場所もあるようだ。

www.soumu.go.jpこのHPでは、投票方法も記載がある。私の投票区の場合、候補者を1名選べばいいようだ。

2.候補者と、マニュフェストを調べる

候補者に関しては、検索サイトで『地方統一選挙』と入力すると自分の自治体が出ていたので、そこからリンクをたどり調べることが出来た。

あとは候補者の主張をもとに、自分の考えに近い人を選ぶ。
所属や実現可能性は考慮しないPDCAサイクルという考えがあるが、選挙まではPD、当選後がCAという考えでいく。

3.選挙後も投票した候補者の活動を知る

4/9、投票に行ってきました。
私が投票した候補者は当選。開票結果をみると票割れしていたので、人気というわけではなかったようだ。
今後は活動を追っていかなければ。

(後日更新予定です)

 

(非公式)ドムドム通信 2023.4月号

(非公式)ドムドム通信 2023.4月号 

今月のおもなドムドム

※ 情報はドムドムハンバーガー【公式サイト】より

どむぞうくん、靴下になる。

 シンプルデザインで実用性高し!

博とカニバーガー、行方不明!

 どこに行ってしまったのか…続報が待たれる。

WBC記念バーガー、限定発売!!

 W(ダブルビーフ)B(ベーコン)C(チーズ)!!
 なお私は食べに行けませんでした😥

侍カラーのどむぞうくん、1体のみ誕生。

 禁断のハイブリッドか?!

紀伊川辺店 2023.3.26閉店へ

 関係者の皆様、お疲れさまでした…。

今月の新バーガー

『レモン香る アボカド海老カツバーガー』

 アボカド苦手だけどいけるかな?

ドムドムコラム

 WBCバーガー、食べに行きたかったです。チーズとパティが2枚ずつ、ベーコンも付くなんて!!
 ハニーチーズバーガーはチーズがおいしいですね!フォンデュみたいで濃厚で。ハチミツのクセが強く、控えめにして食べていました。
 私的なことですが今月は2回くらいしかドムドムに行けてません。おなかの調子悪かったので致し方なし。レジでどむぞうくんが気になっていた女性、無事にお迎えできてればいいな。

 閉店は悲しいです。最終日でも行列ができるほど、ドムドムは親しみやすいお店です。私がいつも行く店舗も店員さんお世話になってます。

 

2023.03.26 発行

 

TinHiFi 「TinBuds 3」を試す。

発売当初から気になっており、最近Amazonで値引き+割引クーポンでお買い得だったため購入。

カラーは2種類あり、迷った末ケースのカラーが気に入ったblueにした。

調べてみると、「音はいいがケースが使いにくい」との声が多かった。
大したことはないと高を括っていたのだが、後にその理由を理解することになる。

1.パッケージ及び内装

それでは外観から紹介していこう。
ポップな書体のケースだ。

カバーを外すと、布地を張り合わせた上品な感じの装丁になっている。

2.充電ケース及び本体

いよいよ本体とご対面。

アルミ製で円柱形のおしゃれな充電ケースだ。
イヤホンはあらかじめケース内に収められている。マグネット式なのでケースにしっかり嵌る充電接点にフィルムが張り付けられているので、充電の時は注意されたし。

さてこのケース、上記画像のように「蓋は回して開ける」閉まっているときはマグネットできっちり止まるのだが、開いているときはフリーになる。180度反対まで回してイヤホンを外そうとすると、蓋がプラプラ遊んでしまう。イヤホンも取りにくく、これがケース不評の要因のようだ。

3.付属品

付属品は3サイズのイヤーピースに、充電ケーブルとマニュアルだ。
日本語記述もあるので、慣れていない方にもわかりやすいだろう。
翻訳ミスで中国語と混ざっているのが面白い。

4.使用感

筆者としてこのイヤホンの魅力は、有線イヤホンのIEM形状のままTWSした点にあると思っている。
円形・楕円形のTWSが主流だが、メーカーの努力があっても安定感が違う。
実際耳に装着してみても、筐体の軽さもあって着け心地は安定している。寝ながら聴いても問題ない。

肝心ののほうだが、非常に躍動感あるチューニングに感じている。全帯域ブーストされているような、迫力ある音が楽しめる。ボーカルは近く、演奏も強調されて聴こえる。しっとりと聴きたいときには不向きだが。

残念なのは常時ホワイトノイズが入り、無音時に気になる状態であることだ。また接続時のナビゲーションボイス音量が高く、驚くことが多々あった。

5.まとめ

ケースが独特で持ち運びには向いていないかもしれないが、音楽を楽しむTWSとしては非常にバランスがいいのではないだろうか。気分を上げていきたいときには最適と思えるイヤホンだ。

 

おまけ
充電インジケータが結構光る。

2023.03.20 公開